募集
美術科教育学会では,学会員を対象に,InSEA学会(世界大会・地区大会・WAAE)で研究成果の発表を行うための支援として,翻訳費,学会登録・参加費,交通費及び宿泊費を助成します。今年度は,第38回InSEA世界大会がチェコ共和国のオロモウツで7月21日から7月25日に開催されます。支援事業として,支援希望者を次のとおり募集します。
■ 申請資格
本学会に所属する会員のうち, 以下の条件をすべて満たす者
(1) 研究成果の発表(口頭発表又はポスター発表)を筆頭演者(主たる発表者)として行う者
(2) 当該発表にあたり,学会(会議)主催者や他の財団等から経費の支援を受けていない者
(3) InSEAの会員である者
(4) 申請年度に45歳以下である者
■ 対象期間
国際学会(会議)の開催日が,令和7年4 月1日から令和8年 3月末までの期間
■ 助成額
上限額10 万円を2件の研究に対して助成する。
※ 翻訳費,学会登録・参加費,交通費及び宿泊費の全部又は一部について,当該発表後に提出された領収書等に基づき,精算払いにより支給する。
■ 申請期間
令和7(2025)年12月1日(日)~令和7(2025)年12月31日(火)まで
申込方法など申請に関わる詳細情報は、学会HPにあるInSEA学会支援事業でご確認ください。
#InSEA派遣事業
美術教育学叢書第5号『美術教育 授業の現在』が刊行されました。
詳細はこちらをご確認ください。
美術教育学叢書第4号『美術教育学 私の実践技法』が刊行されました。
詳細はこちらをご覧ください。
■2024年度学会総会委任状の電子化と提出について
2024年度の総会は、委任状が電子化され、受付はすべて本部事務局支局のシステムを用いて行われます。
委任状の提出方法等概要をご説明いたしますので、総会のご欠席をご予定の方は必ず委任状のご提出をお願いいたします。
この委任状のご提出方法につきましては、学会通信118号等でもご案内いたします。
なお、回答期間にご注意ください。
●回答受付期間:2025年2月20日(木)10時00分~3月13日(木)17時00分まで
(なお、賛助会員の方は、ログインされても案件が表示されません)。
<委任状の提出方法>
①下のURLより、「調査管理・認証画面」にアクセスする。ご自身のIDとパスワードでログイン可能です。
会員IDとパスワードをご入力後、「ログイン」をクリックしてください。
URL:https://service.gakkai.ne.jp/society-member/auth/survey/AAE
②ログイン後、「2024年度総会委任状」をクリックします。
③「ご欠席」にチェックを入れ、代理人を選択します。代理人は代表理事を選択して下さい(その他[出席者]も選択できます)。
連絡事項がありましたらご記入後、送信内容の確認、ログアウトと進みます。
第47回岡山大会において、3月23日(日)15:55〜17:25に研究部会が開催されます。
開催予定の研究部会につきましては参加お申込方法等随時、研究部会ページを更新していきますので下記よりご確認ください。
研究部会
2024年度リサーチフォーラムが2025年2月23日に開催されます。
詳細はこちらからご確認ください。
#リサーチフォーラム
#朝鑑賞
教科教育学コンソーシアム 第5回 シンポジウムが開催されます。
詳細はこちらからご確認ください。
#教科教育学コンソーシアム
大会のお知らせ
第47回岡山大会の演題登録期限が延長となりました。
●発表者の参加登録・演題登録期間 1月10日(金)→1月20日(月)
●発表概要集原稿 提出期間 1月19日(日)→2月2日 (日)
詳細は第47回岡山大会HPよりご確認ください。
#第46回大会
#参加申込
#演題登録
美術科教育学会 第13期役員選挙について掲載しました。
こちらより投票期間、方法をご確認いただきますようお願い致します。
#役員選挙