【関東支部】支部総会議事承認のご報告
2019年度関東支部大会ならびに支部総会は、
関東支部長 永井敦子
来る3月14日(土)に東京藝術大学で開催を予定しておりました関東支部大会につきまして、新型コロナウイルス感染症の蔓延が今後予想されることから、誠に勝手ながら開催を中止とさせていただきます。発表者、司会者、編集委員、シンポジウム登壇者の皆様をはじめ、大会へお申込みを頂いたすべての皆様にお詫び申し上げます。研究発表につきましては、代替措置を早急に幹事会で検討し、発表者の皆様に個別にご連絡させていただきます。また、総会につきましては近日中に郵送にて議題表や資料等を会員の皆様にお送りし、対面によらない方法で本年度内に審議事項のご承認を頂けるよう手配を進めているところです。
なお、大会の出欠に関する返信はがきをお送りくださった方への切手の返却につきましては、きわめて特殊な事情が生じたという理由から「返却なし」ということにさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
関東支部長 永井敦子
大会実行委員長 大森晋輔
2021年度学会奨励賞推薦のための公募
関東支部のみなさま
日本フランス語フランス文学会(本会)には、学会奨励賞があります(詳細は学会HPをご覧下さい)。
本会の学会奨励賞は若手会員の優れた業績を称え、広く読者を得るための援助を目的に設立されました。毎年、4月末日を期限として各支部が候補作を推薦することになっています。関東支部では候補作を本会に推薦するために以下の要領で公募を行います。みなさま奮ってご応募ください。
締め切り:2020年4月1日(水)消印有効。
応募条件:業績公刊時40歳未満の本会会員(関東支部のみ会員には応募資格がありません)。
対象業績:2018年4月1日より2020年3月31日までの間に印刷発表された、フランス文学・フランス語学・フランス語教育等に関する優れた業績(対象論文については細かい制約があります。詳しくは学会名簿に併載されている運営規則第2章「学会奨励賞」をご覧ください)。
必要書類:履歴書、業績書各1通および対象業績3部。書類はお返しいたしません(履歴書、業績書の書式は自由です)。
送付先:〒102−8554東京都千代田区紀尾井町7-1 上智大学文学部フランス文学科 永井敦子
[確認のため、関東支部会宛に応募する旨、メールにてご連絡ください。sjllfkanto(at)gmail.com * (at) は@に置き換えてください。]
2019年度関東支部大会研究発表についてのお知らせ
日本フランス語フランス文学会 関東支部・支部長 永井敦子
日本フランス語フランス文学会関東支部では、来る2020年3月14日(土)、東京藝術大学上野キャンパスにおいて支部大会を開催する予定です。つきましては、研究発表をご希望の方は下記によりお申し込み下さい。研究発表は、これまでに未発表の内容に限ります(なお、今大会より分科会に「思想」を加え、どの分科会での発表を希望するかを選んでいただくことになりました)。
1.氏名(ふりがな)
2.所属機関
3.職名(大学院生は「○士課程在籍・修了・退学」とお書き下さい)
4.発表題目
5. 発表を希望する部会(お選び下さい)
語学・中世・16世紀・17世紀・18世紀・19世紀・20/21世紀・思想
6. 発表形式(お選び下さい)
日本語 ・ フランス語
7.プロジェクタの使用(お選び下さい)
有 ・ 無
8.連絡先の住所、電話番号、ファックス番号、メールアドレス
9.会員区分(お選び下さい)
会員/関東支部のみ会員/入会予定/関東支部のみに入会予定
メールの場合
メールアドレス : sjllfkanto (at) gmail.com
* (at) は@に置き換えてください。
メールの件名に「研究発表申し込み」と入れて下さい。申し込み後、2日以内に受付完了の返事が来ない場合、メールが届いていない可能性がありますので、学会事務局にお問い合わせください。
郵送の場合
〒110-8714 東京都台東区上野公園12-8
東京藝術大学音楽学部 大森晋輔研究室
日本フランス語フランス文学会関東支部大会実行委員会
(封筒に「関東支部研究発表申し込み」と朱書き)
申し込み期間 2019年8月31日(土)~ 11月15日(金)必着
***
なお、研究発表をするには2019年度に日本フランス語フランス文学会本会、あるいは学会関東支部のいずれかに入会している必要があります。未入会の方は以下の方法で関東支部に入会して下さい。2020年度以降も引きつづき日本フランス語フランス文学会に所属をご希望の場合は、来年度、本会への入会に切り替えてください(関東支部には自動的に同時入会となります)。
関東支部のみの入会方法:入会申込書 関東支部(準会員用)入会申込書.xlsx に必要事項を記入の上、スキャン→PDFファイルにして下記メールアドレス宛に添付送信するか、下記住所宛に郵送してください。返信にて振込用金融機関口座番号をお知らせしますので、期日までに年会費 2000 円をお振込ください。振込の期日は2019年11月15日です。なお、郵便でご連絡いただいた場合、返信が遅れることがありますので、予めご了承ください。
メールアドレス:tresorier.sjllfkanto (at) gmail.com
* (at) は@に置き換えてください。
〒182-8525
東京都調布市緑ヶ丘1-25 白百合女子大学文学部フランス語フランス文学科
日本フランス語フランス文学会関東支部会計担当幹事 畠山香奈 行
(2019年9月30日より変更となりました)
以上
2020年度学会奨励賞推薦のための公募
関東支部のみなさま
日本フランス語フランス文学会(本会)には、学会奨励賞があります(詳細は学会HPをご覧下さい)。
本会の学会奨励賞は若手会員の優れた業績を称え、広く読者を得るための援助を目的に設立されました。毎年、4月末日を期限として各支部が候補作を推薦することになっています。関東支部では候補作を本会に推薦するために以下の要領で公募を行います。みなさま奮ってご応募ください。
締め切り:2019年4月15日(月)消印有効(Webでのお知らせが遅くなったため、支部総会発表時より締切日を二週間延長致します)。
応募条件:業績公刊時40歳未満の本会会員(関東支部のみ会員には応募資格がありません)。
対象業績:2017年4月1日より2019年3月31日までの間に印刷発表された、フランス文学・フランス語学・フランス語教育等に関する優れた業績(対象論文については細かい制約があります。詳しくは学会名簿に併載されている運営規則第2章「学会奨励賞」をご覧ください)。
必要書類:履歴書、業績書各1通および対象業績3部。書類はお返しいたしません(履歴書、業績書の書式は自由です)。
送付先:〒113−0033東京都文京区本郷7−3−1 東京大学文学部フランス文学研究室 塚本昌則
[確認のため、関東支部会宛に応募する旨、メールにてご連絡ください。sjllfkanto(at)gmail.com * (at) は@に置き換えてください。]