教員の公募について(広島大学)
広島大学文学研究科からフランス文学・語学の専任教員(フランス語母語話者)の公募のお知らせがありました。くわしくは下記の添付ファイルをご覧ください。
教員の公募について(日本語版).pdf
教員の公募について(仏語版).pdf
教員の公募について(英語版).pdf
広島大学文学研究科からフランス文学・語学の専任教員(フランス語母語話者)の公募のお知らせがありました。くわしくは下記の添付ファイルをご覧ください。
教員の公募について(日本語版).pdf
教員の公募について(仏語版).pdf
教員の公募について(英語版).pdf
7月3日(金) 東京大学本郷キャンパスにおきまして、
日時:2015年7月3日(金) 18:00~19:30
場所:東京大学本郷キャンパス 法文1号館3階315教室
講演者:ソフィー・レジヴィッチ(ジャック・
題目:「ジャック・ドゥーセ文学図書館 - 文学アーカイヴの創設」
*入場無料、予約不要、通訳なし
詳細につきましては添付ファイルをご覧ください(こちら)。
6月12日(火) 東京大学本郷キャンパスにおきまして、講演会が以下の内容で開催されます。是非ご来場ください。
白百合女子大学言語・文学研究センターでは、スイス・ヌーシャテル大学教授でフランス文学者のダニエル・サンシュ氏を講師にお迎えし、講演会を開催いたします。
5月12日(火) 東京大学本郷キャンパスにおきまして、講演会が以下の内容で開催されます。是非ご来場ください。
5月8日(金) 東京大学本郷キャンパスにおきまして、講演会が以下の内容で開催されます。是非ご来場ください。
日時:2015年5月8日(金) 18:00~19:30
場所:東京大学本郷キャンパス 法文1号館3階315教室
講演者:アントワーヌ・コンパニョン(コレージュ・ド・
スタンダール国際研究誌『HB』19号が刊行されました。定価80ユーロのところ、みなさまには57ユーロ+送料でご提供下さるとのことです。ご希望の方はアルース氏(michel.arrous@
4月21日(火) 東京大学本郷キャンパスにおきまして、講演会が以下の内容で開催されます。是非ご来場ください。
日時:2015年4月21日(火) 18:00~19:30
場所:東京大学本郷キャンパス 法文1号館3階317教室
講演者:ジャクリーヌ・シェニウー=ジャンドロン(CNRS名誉主任研究員)
関西マラルメ研究会 第20回研究発表会
● 日時:2015年3月27日(金)14時~
● 場所:神戸大学梅田インテリジェントラボラトリ(梅田ゲートタワー 8F)
◆ 発表題目
・絵画が/を語る技法:ポンジュ芸術論の方法と特色
太田晋介(日本学術振興会特別研究員DC2)
・マラルメにおける描写
松浦菜美子(日本学術振興会特別研究員DC2)
・フランシス・ポンジュと造形芸術 ― オリヴィエ・ドゥブレを中心に ―
綾部麻美(慶應義塾大学大学院博士後期課程)
司会 中畑寛之(神戸大学大学院人文学研究科)
*詳しくは添付ファイルのポスターをご覧下さい。来聴歓迎です。
添付ファイル:2015_03_27_mallarme_affiche01.pdf