教員公募(お茶の水女子大学)
お茶の水女子大学ではフランス語を母国語とする外国語教員(フランス語担当)を募集しています。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.ocha.ac.jp/help/recruitment/koubo_h270914_1.pdf
http://www.ocha.ac.jp/help/recruitment/koubo_h270914_fra.pdf
お茶の水女子大学ではフランス語を母国語とする外国語教員(フランス語担当)を募集しています。詳しくは以下をご覧ください。
http://www.ocha.ac.jp/help/recruitment/koubo_h270914_1.pdf
http://www.ocha.ac.jp/help/recruitment/koubo_h270914_fra.pdf
名古屋外国語大学ワールドリベラルアーツセンター主催
講座シリーズ「世界をめぐる知的冒険への旅」第一回
講師: 松浦寿夫(東京外国語大学教授)
講演タイトル: 「自ずから到来するもの?詩と絵画」
日時: 9月28日(月) 17:00-18:30
場所: 名古屋外国語大学7号館701教室(地下1階)
予約不要・入場無料
問い合わせ: 名古屋外国語大学ワールドリベラルアーツセンター 〒470-0197 愛知県日進市岩崎町竹の山57 TEL 0561-75-2503 E-MAIL yamadam@nufs.ac.jp
交通アクセス: 名古屋市営地下鉄東山線「上社」駅 および 鶴舞線「赤池」駅より、大学専用バスで15分(講演会ご参加の方は無料でご乗車いただけます。乗車の際、運転手に本講演会ご参加の旨お伝えください。)
http://www.nufs.ac.jp/static/map/access.html
index.pdf
10月22日(木) 立教大学池袋キャンパスにおきまして、講演会が以下の内容で開催されます。是非ご来場ください。
日時:2015年10月22日(金) 18:30~21:00
場所:立教大学池袋キャンパス マキムホール M302教室
講演者:ジゼル・セジャンジェール(パリ東大学)
題目:「有限性の抒情 ミュッセとポエジー」
コメンテーター:辻川慶子(白百合女子大学)
*入場無料、予約不要、通訳あり
詳細につきましては添付ファイルをご覧ください
添付ファイル:ロマン主義再考・講演会.pdf
スタンダール国際研究誌『HB』は、「スタンダール:
お問い合わせは、
首都大フランス語圏文化論(文学、思想、言語)
フランス語ネイティヴ専任教員公募(任期なし)
たくさんの応募をお待ちしています。(締切2015/07/
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D115070335&ln_jor=0
http://www.houjin-tmu.ac.jp/
公募要項はこちらをご覧ください。
7月21日(火)、
日時:2015年7月21日(火) 17:30~19:30
場所:東京大学本郷キャンパス 文学部3号館3階3301教室
講演者:ファビアン・アリベール=ナルス(
題目:「一九四五年以降のフランス思想、文学、
*入場無料、通訳なし、予約不要
詳細につきましては、添付ファイルをご覧ください(こちら)。
広島大学文学研究科からフランス文学・語学の専任教員(フランス語母語話者)の公募のお知らせがありました。くわしくは下記の添付ファイルをご覧ください。
教員の公募について(日本語版).pdf
教員の公募について(仏語版).pdf
教員の公募について(英語版).pdf
7月3日(金) 東京大学本郷キャンパスにおきまして、
日時:2015年7月3日(金) 18:00~19:30
場所:東京大学本郷キャンパス 法文1号館3階315教室
講演者:ソフィー・レジヴィッチ(ジャック・
題目:「ジャック・ドゥーセ文学図書館 - 文学アーカイヴの創設」
*入場無料、予約不要、通訳なし
詳細につきましては添付ファイルをご覧ください(こちら)。