9/30 稲賀繁美先生講演会のお知らせ(白百合女子大学)
「ジャポニスム」の問い直し:
講演者 : 稲賀 繁美先生(京都精華大学教授)
日 時 : 2022年9月30日(金)5限(16時20分~17時50分)
会 場 : 白百合女子大学11号館3階 クララホール
参加費 : 無料
稲賀先生講演会ポスター.pdf
エリック・ル ・カルヴェズ教授 学会特別講演
(日本フランス語フランス文学会秋季大会特別講演:大阪大学)
講演タイトル:« Génétique de Mme Arnoux dans L'Éducation sentimentale » 「『感情教育』におけるアルヌー夫人をめぐる生成研究」
会場:大阪大学 豊中キャンパス 全学教育推進機構講義B棟 大講義室
共催:日本フランス語フランス文学会
司会 : 大鐘敦子(関東学院大学)
場所:以下のリンク内地図上方、グラウンドのすぐ左 https://www.celas.osaka-u.ac.jp/facilities/
共催:日本フランス語フランス文学会
*招聘責任者・お問合せ先 関東学院大学 法学部 大鐘敦子(atogane@kanto-gakuin.ac.jp)
科学研究費助成事業 学術研究助成基金助成金 (課題番号: JP20K00510)
「フローベール生成研究―初期・中期作品におけるファム・ファタルとファタリテ」
添付ファイル(PDF): Affiche pour Éric Le Calvez.20220929★.pdf
フローベール草稿研究者の中でも世界的な第一人者として著名なエリック・ル ・カルヴェズ教授を招聘し、講演会を開催いたします。
講演タイトル:« Flaubert voyageur » 「旅びと フローベール」
通訳なし・予約不要、入場無料
講師:エリック・ル ・カルヴェズ教授( 米国ジョージア州立大学)
日時:2022年 10月18日(火)17:00~18:30
会場:京都大学 吉田キャンパス 文学部校舎 地下大会議室
京都大学文学研究科フランス語学フランス文学研究室共催
司会 : 大鐘敦子(関東学院大学)
招聘責任者・お問合せ先 関東学院大学 大鐘敦子(atogane@kanto-gakuin.ac.jp)科学研究費助成事業 学術研究助成基金助成金 (課題番号: JP20K00510)
「フローベール生成研究―初期・中期作品におけるファム・ファタルとファタリテ」
場所のご案内:場所:下記8の番号のある辺りに北側通路に面した入り口がありすぐに地下への階段があります。
https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r-y
添付ファイル(PDF): 決定版Affiche pour Éric Le Calvez.20220905★.pdf
エドモン・ド・ゴンクールの生誕200周年を記念して、国際シンポジウムを対面で開催します。予約は必須ではありませんが、予めご連絡いただけましたら幸いです。何卒よろしくお願いいたします。
エドモン・ド・ゴンクール生誕200周年記念シンポジウム
『ゴンクール兄弟―日本、女性、文学と芸術における独自性』
日時:2022年11月19日(土)13時~17時30分
場所:日本女子大学 新泉山館1階 大会議室
連絡先:高井奈緒(日本女子大学)takain@fc.jwu.ac.jp
入場無料、フランス語のみ
(2022年度日本女子大学「学術交流研究事業」 主催:日本女子大学人間社会学部文化学科)
Colloque international à l’occasion du bicentenaire de la naissance d’Edmond de Goncourt
« Les frères Goncourt – le Japon, les femmes, leur originalité littéraire et artistique »
(Entrée gratuite, colloque en français)
13h00-13h10 Mot de bienvenue
Akane Miyazaki (Vice présidente de l’Université féminine du Japon)
13h10-14h10 Discours d’ouverture
Éléonore Reverzy (Université Sorbonne Nouvelle)
« Les frères Goncourt écrivains de la mémoire »
14h30-16h30 Communications et débats
Modératrice : Nao Takai (Université féminine du Japon)
1. 14h30-15h00
Mako Takato (Professeur émérite, Université féminine du Japon)
« Edmond de Goncourt et Tadamasa Hayashi »
2. 15h00-15h30
Shigeru Oikawa (Professeur émérite, Université féminine du Japon) (Zoom)
« Les œuvres d’Utamaro collectionnées par les Goncourt »
3. 15h30-16h00
Ichiro Saito (Professeur émérite, Université des arts de Tokyo)
« Quelques femmes bien estimées par Edmond de Goncourt »
16h15-17h25 Dialogue
Éléonore Reverzy et Kosei Ogura (Université Keio)
17h25-17h30 Clôture
Nao Takai
Université féminine du Japon
Grande salle de conférence (RDC), Shinsenzankan, Université féminine du Japon
1-19-10, Mejirodai, Bunkyo-ku, Tokyo 112-0015 (en face du campus)
Contact : Nao Takai (Université féminine du Japon) takain@fc.jwu.ac.jp
- Réservation conseillée
- Entrée gratuite
- Colloque en français
- En fonction de la situation sanitaire, le colloque pourra se dérouler sur Zoom.
添付ファイル(PDF): ゴンクールシンポジウム2022年11月.pdf
2022年9月17日(土)15時からお茶の水女子大学仏語圏言語文化学会2022年度大会(Zoom)を開催いたします。詳細は添付のポスターをご覧ください。非会員の方もふるってご参加ください。
添付ファイル(PDF): 2022大会ポスター.pdf
2021年、「国際ゴンクール賞」の日本版である「日本の学生が選ぶゴンクール賞」の第1回が開催されました。日本全国の高校生から大学院生まで約70名の学生がノミネートされた4作品をフランス語の原書で読み、自分たちの基準で受賞作を選考するという催しです。このイベントには、地域や大学間の垣根を越えた交流を促し、若者が文化の創造に主体的に参加するなど、日本におけるフランス語教育とフランス文学研究を活性化する目的があります。参加した学生も交え、第1回を振り返り、その成果を確認するとともに、次年度へ向けての改良点などについて検討します。
添付ファイル(PDF): GoncourJ 9-11 (3).pdf
このたび法政大学国際文化学部では、専任教員(准教授または専任講師;フランス語圏における人文・社会科学)を募集することになりました。
・対象:言語運用能力において、フランス語を第1言語とする方であり、かつ、日本語に関し、会話の能力に加え、教育研究や大学の運営面に参加するのに十分な読み書き能力をもつことが、履歴書や業績等から確認できる方。英語についても、当該の専門分野における研究者にふさわしい程度の運用能力を有することが望ましい。
・着任時期:2023年4月1日
・募集期間:2022年07月29日 ~ 2022年09月08日 必着
【Google フォームからPDFファイルをアップロードし送信する期限】2022年9月8日(木)23:59:59 日本標準時
【主要研究業績3点を、Googleフォームではなく、紙媒体で提出することを希望する場合の提出期限】2022年9月8日(木)17:00:00 必着 日本標準時
詳細は、以下の URL をご覧ください。
***********
・2022.07.27 国際文化学部専任教員公募について
https://www.hosei.ac.jp/saiyo/kokusaibunka_bosyu/?auth=9abbb458a78210eb174f4bdd385bcf54
・法政大学国際文化学部 専任教員の公募(准教授または専任講師;フランス語圏における人文・社会科学)
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=1&dt=1&id=D122071928&ln_jor=0
筑波大学グローバルコミュニケーション教育センター(CEGLOC)では、フランス語
教員(准教授または助教)1名を公募しています。
・研究分野:フランスの文化・思想等に関する研究
・採用予定年月日:令和5年4月1日
・提 出 期 限:令和4年9月26日(月)(日本標準時)必着
詳細は以下のURLをご覧ください。
公募のURL :
https://www.cegloc.tsukuba.ac.jp/page/page000933.html
JREC-IN :
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D122071983&ln_jor=0